なんつーか。
2002年4月9日昨日日記に書いた件から、ちょいと見舞に行った。
病院近くに教会の裏に墓場があった。和風の墓場っつーのかね、墓石とか卒塔婆とか。
まぁ、これも時代なんすかね。。。ちょっと歩けば神社らしきところはあるし。(笑)
さて、足を複雑骨折&筋断裂ということで、動けない。
というわけで、売店買い出しやテレビカード(入院すると、テレビを見る為にテレカみたいなカードを買わなければならない。ちなみに1000分で1000円のカード。)を買ってあげたり、生物のお土産を責任持って持ちかえって食べてあげなければならない(冷蔵庫がないので)わけで。
ちなみに俺が行った今日は、土産物は1個もありませんでした。ちき(悔
まぁ、いきなり「何か欲しい物は?」って聞いたら「煎餅」って答えるあたり、さすが俺の親戚です。
しかし病院内の売店って色々売ってますね。
定番の雑誌や飲み物は当たり前。生活必需品って言うんですかね、おむつとか、箱ティッシュとか。
更には缶詰やごはんですよまで売ってますからね。誰が買うんでしょうか…
なんつってたら、ええ、その話してたら言われました。
「ごはんですよ買ってきてくれよ。」
…何事かと思ったら、病院食って塩分控えめな上に御飯じゃなくておかゆだそうで。
まずいっつーんで、せめてごはんですよを混ぜたいとか。
あー、病院側と売店側の提携なのかただの売店側の機転の勝利なのか、上手いなぁ、と思いました。
「戦争の必需品はカレー粉だ」っつってた軍人さんの話も何となく頷ける気がします。
ともかく
入院はしたくないもんっすね。(笑)
せめてPS-ONE(小型のプレステ)は欲しい。(何
ってゆか、テレビに前面端子ついてるんですよ。しかもステレオ。何て贅沢なんでしょう…
病院近くに教会の裏に墓場があった。和風の墓場っつーのかね、墓石とか卒塔婆とか。
まぁ、これも時代なんすかね。。。ちょっと歩けば神社らしきところはあるし。(笑)
さて、足を複雑骨折&筋断裂ということで、動けない。
というわけで、売店買い出しやテレビカード(入院すると、テレビを見る為にテレカみたいなカードを買わなければならない。ちなみに1000分で1000円のカード。)を買ってあげたり、生物のお土産を責任持って持ちかえって食べてあげなければならない(冷蔵庫がないので)わけで。
ちなみに俺が行った今日は、土産物は1個もありませんでした。ちき(悔
まぁ、いきなり「何か欲しい物は?」って聞いたら「煎餅」って答えるあたり、さすが俺の親戚です。
しかし病院内の売店って色々売ってますね。
定番の雑誌や飲み物は当たり前。生活必需品って言うんですかね、おむつとか、箱ティッシュとか。
更には缶詰やごはんですよまで売ってますからね。誰が買うんでしょうか…
なんつってたら、ええ、その話してたら言われました。
「ごはんですよ買ってきてくれよ。」
…何事かと思ったら、病院食って塩分控えめな上に御飯じゃなくておかゆだそうで。
まずいっつーんで、せめてごはんですよを混ぜたいとか。
あー、病院側と売店側の提携なのかただの売店側の機転の勝利なのか、上手いなぁ、と思いました。
「戦争の必需品はカレー粉だ」っつってた軍人さんの話も何となく頷ける気がします。
ともかく
入院はしたくないもんっすね。(笑)
せめてPS-ONE(小型のプレステ)は欲しい。(何
ってゆか、テレビに前面端子ついてるんですよ。しかもステレオ。何て贅沢なんでしょう…
コメント